2012年10月7日日曜日

大船山 長者原(ちょうじゃばる)・雨ヶ池ルート 登山

朝5:30に長者原(ちょうじゃばる)の九重登山口を出発。あたりはまだ暗く、懐中電灯を照らしながらの出発です。暗いこともあり、何度かルートから外れてしまいましたが、雨ヶ池(あまがいけ)に6:30に到着。
あたりはまだ誰もいません。薄く靄がかかる雨ヶ池です。

坊がつる手前になると平次岳あたりから朝日が顔を出し始めました。雲がかかり神々しい景色です。


目指す大船山が遠方に見え始めました。

坊がつるのキャンプ場ではたくさんのテントがはられていました。7時少し前・・・朝の支度をしているようです。

三俣山の頂上付近が朝日に照らされています。

7:05坊がつるに到着。日光は大船山や平治岳に遮られて、まだここには届いていません。



坊がつるのキャンプ場に到着するまで2時間弱。これから、いよいよ大船山を登ります。登山道は急でソフトボールほどの岩がゴロゴロとしています。ときどき、足をとられてしまいそうになります。由布岳の登山道と似ている印象です。

段原に到着。
もうすぐ頂上です。上の写真は段原から北大船山を眺めています。

同じく段原からの景色です。

目指す頂上は北大船山の反対側です。すでに頂上には人がいるようです。

段原から三俣山を眺めます。

8:40頂上に到着。

頂上に着いた途端にガスがかかってきました。竹田方面は晴れていたので、撮ってみました。遠くに雲海が見えます。

竹田の町がみえます。

しばらくするとガスがはれてきたので米窪を撮ってみました。米窪の左にある小さな白いところが段原です。

頂上付近から段原方面を眺めます。ミヤマキリシマが満開になる6月上旬、この一帯が赤色に彩られます。

下りは体力の消耗は少なく、楽に下りることができました。
日が登っているときの坊がつるは、また違った雰囲気です。ススキが一面を覆っています。

まだまだ、たくさんの方が大船山を目指していました。

登山口に到着したのは12:00。雑木林にこぼれる陽の光が綺麗です。

緑が鮮やかです。



0 件のコメント:

コメントを投稿