2011年5月17日火曜日

朝日・夕日観音(大分県豊後高田市田染荘)

田染荘(たしぶのしょう)についてです。
宇佐神宮が重要視する荘園が中世時代からあったところです。


小崎地区は開発当初の荘園の形が残っている
小崎地区には現在も、平安時代、鎌倉時代の集落や水田の位置がほとんど変わらずに残されているとされる。(wikiより)。小崎地区の水田は、地形に沿ったかたちで開発されていったものが、農地改革などの影響を受けずに現代にそのまま残っている。

いつごろ、小崎地区の荘園は開発されたのか?
11世紀前半。

国の重要文化財に?
2010年5月21日に国の文化審議会が開かれ、小崎地区の農業景観を国の重要文化的景観に選定することを文部科学大臣に答申した。

朝日・夕日観音

















豊後高田市 小崎地区にある間戸の岩屋にある石段を5分ほど登ってゆくと・・・

















途中で分かれ道になります。
小崎地区



















さらに5分ほど右にあがってゆくと、上の写真のような風景がひらけます。小崎地区。荘園のなごりが残っています。
夕日観音



















夕日観音。このときはちょうど夕方だったので、夕日に照らされていました。

















夕日観音の拡大写真です。
朝日観音



















岩屋をはさんで夕日観音の反対側に朝日観音があります。

















朝日観音の拡大写真です。

鬼塚古墳(大分県国東市国見町中)

鬼塚(おにづか)古墳。国東市国見町中(くにさきしくにみまちなか)にある墳で、計11あったといわれる西山古墳群のひとつです。



西山古墳群とはこの地域にある古墳群の総称で、国見地域ではこの古墳群以外には古墳はないということです。

古墳横に立派な樹があり(おそらくケヤキ)、傍に祠が安置されています。

古墳前方には銀杏の樹が栽培されています。

ブログ開設しました

車での旅行、神社仏閣めぐり、山歩き・・・と自然にふれることが好きな、サラリーマンの30代男です。3日坊主にならないように、ぼちぼち旅行で行った場所のことなどを書かせていただきます。まちがったことを書くことがあるとは思いますが、素人の書いたたわごとと、ご了承ください。

よろしくお願いいたします。