2012年10月30日火曜日

両子寺(ふたごじ)の紅葉

場所:大分県国東市安岐町両子1548

六郷満山の総持院として全山を総括していたという両子寺。今の紅葉は2割ほど。だんだんモミジが赤く綺麗に色づいています。見ごろというには、まだちょっと時期は早いかもしれません。

「子授け」の寺として古くから知られている両子寺ですが、美しい紅葉でも有名です。今日もたくさんの方が参拝にこられていました。

駐車場から境内に直接参拝に行くのもいいですが、参道を下って山門の仁王像を見てみるのもいいかも知れません。

無明橋から眺める紅葉
下の写真がその仁王像です。1814年に造られたとされる、国東半島最大の石像仁王像。サザエさんのオープニングで、この仁王像と山門がモデルになりました。

モミジが真っ赤になったころの護摩堂や奥の院の景色は優美です。

2012年10月28日日曜日

福岡県遠賀郡芦屋町

以下の写真は福岡県遠賀郡芦屋町にある魚見公園の展望台から撮ったものです。
7:30 三里松原を背景に撮ってみました
背景にある三里松原は、その名のとおり見渡す限りの松林で、散歩コースにはぜひおすすめの場所です。今回はその三里松原がある芦屋町の町並みを撮ってみました。

芦屋町は2002年に過疎地域に指定された小さな町ですが、ずいぶん昔から発展してきた地域です。古くは日本書紀にもこの芦屋地域のことが紹介されているそうです。

明治時代は筑豊炭田の積み出し港として栄えた場所で、戦後はアメリカ軍も駐留していました。アメリカ軍撤退後、航空自衛隊の基地が置かれ10月頃には航空祭も開かれています。
これらの写真は遠賀川河口付近で、朝からたくさんの釣り人が訪れています。



夏は海水浴客でにぎわい、7月には花火大会も開かれます。

2012年10月23日火曜日

松月堂の「焼きたて窯出しこんがりシュー」

場所:大分県豊後高田市高田844

豊後高田市の「昭和の町」にあるケーキ屋さん・・・松月堂でシュークリーム(130円)を買ってみました。松月堂は昭和の町からすこし離れたところにあります。町の中をぶらぶらと歩いているとき、たまたま見つけました。

シュークリームですが、外側の生地はサクサクカリカリ、内側のクリームは少し粘りがあり、しっとりとしています。

注文をしてからクリームを入れてくれるので、クリームはひんやりとしています。この食感はおススメです。

2012年10月22日月曜日

福貴野の滝 周辺

福貴野の滝を訪れたのは3度目。今回も滝を下からみあげました。今回は紅葉がはじまっていないか、期待をこめて訪れてみましたが、紅葉はまだ先のようです。

しかし、緑のモミジも美しいので撮ってみました。
明らかにまわりの緑とは異なり、透きとおるような緑色の印象を受けます


ほんの少しですが、赤く色づき始めた葉もあるようです。

しばらく、雨が降っていないので、やや滝の水量が少ない印象を受けました。とはいっても、宇佐の三滝のひとつに選ばれるだけあって、堂々とした風格が漂う滝です。


2012年10月21日日曜日

久住連山のひとつ 中岳・天狗ヶ城(てんぐがじょう)登山

長者原-坊原-スガモリ峠-久住分かれ-中岳-天狗ヶ城 コース

朝の4:50、長者原を出発。あたりは真っ暗でしたが、登られている方がちらほら見られます。
6:00。上の写真はスガモリ峠休憩所にて撮ったものです。そろそろ朝日が射してきそうです。ここスガモリ峠で三俣山(みまたやま)方向へ朝日を見に行っている人達が何人かいました。

スガモリ峠休憩所に陽が照ってきました。

僕は峠を下り、北千里浜へと向かいます。
北千里浜では微かに硫黄の匂いがしています。ガイドブックでは火山ガスに注意とのこと。右手に見える硫黄山から噴煙が立ち上っています。

ときどき、鳥のさえずりは聞こえますが、シンと静まり返っています。

6:40。振り返ると朝日が三俣山を赤く染めていました。


久住分かれからの眺望
北千里浜から久住分かれまで急斜面を登ります。岩はゴロゴロ、土は粘土質でツルツルすべり転ばないよう注意が必要です。

久住分かれから中岳方面へ歩いて行くと、天狗ヶ城(てんぐがじょう)が目の前に見えてきました。もう頂上には人がいるようです。

天狗ヶ城は後で登るとして、先に御池の傍を通って中岳をめざします。7:10。ちょうど御池付近で朝日が射してきました。

鏡のような水面に太陽が映ります。

7:40頃、中岳に到着。中岳にも、すでに到着している方々がいて、朝日を撮り終わって下山している方もいました。

御池の傍を通って下山されています。

はるか遠くに由布岳が見えます。由布院の街が朝霧に沈んでいます。

坊がつるも一望できます。キャンプ場のたくさんのテントも見ることができます。

手前から坊がつる、平治岳、由布岳が見通せます。

次は天狗ヶ城を目指します。中岳から天狗ヶ城は目前。下の写真のように天狗ヶ城にいる方達を見ることができます。

途中、御池を目下にします。綺麗なグリーンです。

天狗ヶ城から硫黄山を見下ろします。

噴煙の向こう側に坊がつる傍にある法華院温泉山荘が見えます。この山荘は250人も泊ることができるそうです。温泉も湧いていて入浴だけなら500円、1泊2食付きで7500~8000円で泊まれるそうです。

帰りも同じルートで帰ります。下山で比較的楽とはいえ、陽が照ってくると暑くなってきます。ここ、北千里浜を通って久住山方面に行く方は少ないようで、3組ほどの方達としかすれ違いませんでした。

一方、ここ三俣山に登る方はかなりおられました。この写真では見えにくいですが、登山道が登山者でいっぱいです。

硫黄山

北千里浜

長者原付近では、まだ紅葉は少なかったですが、牧ノ戸峠は紅葉が真っ盛りでした。今回登ったコースのスガモリ峠付近同様に、牧ノ戸峠では多くの登山者で賑わっていました。

牧ノ戸峠ほどではありませんが、山全体が次第に赤く色づいてきています。




2012年10月19日金曜日

和間海岸(わまかいがん)の砂模様

大分県宇佐市にある潮干狩りスポットとして有名な和間海浜公園。10月のこの時期はさすがに人はほとんどいません。でも潮が引いていくときにできる砂上の波文様がとても綺麗です。


風景を撮っていると…漁師の方でしょうか…他にもここに写真を撮りに来ている方がいることを教えていただきました。


大分県豊後高田市の真玉海岸(またまかいがん)が「日本の夕日百選」として有名ですが、宇佐の海岸も綺麗な夕日を見ることができます。


2012年10月17日水曜日

道の駅「しんよしとみ」のコスモス


今、道の駅「しんよしとみ」ではコスモスが満開です。

道の駅、すぐそばに史跡があり、これを囲むようにコスモスが咲いています。その数に圧倒されます。

平日の夕暮れどきでしたが、観光に来られている方や犬の散歩をされている方がぼちぼちといました。

2012年10月15日月曜日

富貴寺(ふきじ)

場所:大分県豊後高田市田染蕗

国宝 富貴寺大堂。
榧(かや)、総素木(しらき)造りの九州最古の木造建築物です。

どっしりとした感じが建物の各所から伝わってきます。



境内には立派な銀杏の樹が2本あります。紅葉の時期には、この銀杏の葉が、境内に黄色の絨毯を敷いてくれます。

他にもモミジがいたる所にあるので、黄色と橙色で境内が彩られます。

今日もたくさんの観光客の方たちが参拝に来られていました。