2012年4月30日月曜日

夷耶馬(えびすやば)の無明橋(むみょうばし)

撮影場所:大分県豊後高田市夷(おおいたけんぶんごたかだしえびす)

無明橋(むみょうばし)
夷谷(えびすだに)は奇岩秀峰が連なり、その美しい景色が耶馬渓(やばけい)に似ているので夷耶馬(えびすやば)と呼ばれています。

夷耶馬(えびすやば)
上の写真のような峰々を渡る登山道を中山仙境(なかやませんきょう)と呼びますが、山岳密教の行場でもありました。今回は前田登山口から、無明橋を目指しました。
中山仙境の要所要所に札所が設けられ、石仏が祀られています。

阿弥陀如来と弘法大師を模したものでしょうか。必ず二体一組で祀られています。

倒木の根っこに穴が開けられ、登山道の一部になっています
道はわかりやすいので迷うことなく登ることができます。


無明橋(むみょうばし)周辺の道は険しくなっていて、鎖場が多くなってきます。

上の写真は無明橋付近からの眺望です。規模は小さいものの中国の桂林のようです。

一番の目的である無明橋が現れました。無明橋は二本の長石を合掌させるように造られ、天念寺(てんねんじ)のものとは造りがだいぶ違います。

脇に迂回路があるので、必ずしも渡る必要はありません。橋の下は断崖絶壁なので渡るのは注意が必要です。

写真を撮りながらゆっくりと登ったため、頂上である高城までに要した時間は2時間半ほどでした。標高は316.9mなのだそうです。

頂上からの眺めはとにかく絶景です。竹田川に沿って集落があり、その先に周防灘(すおうなだ)が広がります。天気のいい日でよかったです。

高城を過ぎると「馬の背」と呼ばれる痩せ尾根が現れます。道の両側は切り立った崖なので、腰を落として慎重に渡っていきます。

馬の背を過ぎた十二番札所で目の前は崖となります。ここで右側にルートが続いているそうですが、気づかずに道は終わりと思って引き返してしまいました。

十二番札所から焼尾公園を眺める
再訪した際には、続きのルートにも挑戦したいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿